社宅は保有形態により2種類に分けられる

社宅は、会社がどのように保有しているかによって、社有社宅と借り上げ社宅の二種類に分けることができます。社有社宅は文字通り、会社が所有している社宅のことです。

所有社宅は会社が購入したり建設したものであり、賃料が発生しないことが大きなメリットになります。土地や建物の購入には莫大な費用が掛かるので、規模の大きい企業が所有していることが多いです。

会社のルールなどによっては賃料が発生したりしますが、発生しても少ない傾向にあります。また、社有社宅の場合は住んでいる人がすべて同じ会社の人であるので、住民同士が仲良くなりやすいというのも特徴の一つです。

しかし、同じ会社の人が住んでいるからこそ、一般的な賃貸住宅以上に気を使って生活しなければいけないケースもあるかもしれません。これは、社宅に住む際にデメリットと受け取られることもあります。

一方で借り上げ社宅の場合は、民間の賃貸物件を会社が借りてそれを社員に貸し出す方式のものです。初期投資が必要ではなく、必要になった分だけ調達すればいいので、臨機応変に対応できるのが特徴です。

維持や管理の対応をしなくてもいいので負担が少なく、借り上げ社宅を使う企業も増えてきています。しかし賃貸物件の場合は入居時は敷金礼金、退去時には修理費やクリーニング費用が掛かってしまいます。

このような費用を会社が全額負担するのか一部負担するのかは、それぞれの会社によって違うので社員はそれをよく把握しておくことが大事です。社有社宅と借り上げ社宅はそれぞれいい点があるので、特徴を把握しておくことが重要になります。